日経225先物 vs FXのレバレッジを比較したら凄い結果【ブログ】

日経225先物とFXのレバレッジを比較
どのくらい違うのか。
手数料はどうなのか。
など様々な視点から比較してみます。


【レバレッジの違いは?】
日経225先物ラージ 1000倍
日経225先物mini 100倍
FX個人 20倍(建玉維持は25倍)
FX法人 変動制(約100倍)

これは国内業者のレバレッジになります。
どうでしょうか?
日経225先物がminiでも100倍とは凄いことです。
このレバレッジの高さが日経225の人気の理由でもあります。
FXよりもハイリスクハイリターンの勝負ができます。
それが日経225先物という投資なのです。
聞いた話では日経225で破産したとか、何千万損したとか。
そんなことをある投資家が言っていました。
それほど損益が大きい投資なのです。
初心者が手を出すと痛い目にあいますね。


【1日で50万円負けることが可能?】
日経225先物の負けについて話します。
価格変動としては1日で500円動くことは偶にあります。
mini10枚で勝負したら50万円の損益が出てきます。
やはり勝負としては日経225の方が大きいと思います。
それは証拠金を考えればよくわかります。
日経225先物はFXよりも証拠金が少なくてレバレッジが大きい。


【日経225先物・FXの必要証拠金】
日経225先物mini1枚 80000円前後(レバレッジ100倍)
FX1万通貨 45000円前後(レバレッジ20倍)

レバレッジ100倍分で計算すると
日経225先物mini 1枚(100倍) 証拠金80000円前後が必要
FX 5枚(20倍×5枚) 証拠金225000円前後が必要 

レバレッジで計算すると証拠金は違います。
ただ、レバレッジがそれぞれ5倍も差があることに注目。
レバレッジ5倍差なのに証拠金は2.7倍の開きがあります。
それだけ日経225先物は少ない証拠金で大勝負ができる。
それが魅力なのだと思います。


【日経225先物・FXの手数料&スプレッドは?】
日経225先物mini 1枚 手数料往復70円前後(片道手数料30円前後)
FX 1枚 手数料0円(システム業者は別)

日経225先物mini スプレッド0円(成行実質1pips500円 往復1000円)
FX スプレッド ドル円0.2銭前後 20円前後(変動あり)

FXは手数料は0円ですが、その代わりスプレッドがかかります。
日経225先物はスプレッドはかかりません。
ただし、成行では1pipsの実質スプレッドがかかります。
往復で2pipsで1000円の実質スプレッドがかかります。
ですから成行で勝負しないことです。

手数料とスプレッドはそもそも違う概念なので。
どちらが得とは言えません。
ただ、日経225先物はFXよりもスベリが少ない。
ですから実質手数料は日経225先物の方が安い気がします。
FXは大きく動くときはスプレッドが開いてスベリも発生します。
ですから実質手数料は大きくなると考えられます。


日経225先物 自動売買サインツール

続きを読む →

日経225先物のファンダメンタル分析は必要か?【ブログ】

日経225先物のファンダメンタルについて書きます。
ファンダメンタル分析は必要なのか?
僕なりの意見を説明していきます。

【ファンダメンタル分析はすると危険?】
ファンダメンタル分析は必要なのでしょうか?
そもそもファンダメンタルを知る必要があるのか。
その結論は短期トレードでは必要ではない。
そう考えています。
短期とはデイトレ・スキャルピングのことです。
そのような短期的なトレードでは意味がないことが多い。
そう感じています。
ファンダメンタルが影響はするのですが。
既に織り込まれていることが多いです。
ですから、テクニカルで考えた方がいい。
そう思います。

【ファンダメンタルは結果論?】
ファンダメンタルは結果論になることもあります。
これはファンダメンタルが当てにならない。
そんなことも起きるのが相場なんです。
既に市場に織り込まれている。
そうなると情報がでてから逆に動く。
噂で買って事実で売れとも言われます。
既にマーケットに織り込まれている。
だからファンダメンタルを知っても勝てない。
そう思います。
特に短期トレードではそうです。
中期トレードならば多少は関係がありますが。
それでも当てにならないこともあります。

【日経225先物は長期トレードに向いてない?】
日経225先物は長期トレードに向いていません。
長期ということはアベノミクスみたいな相場。
それであれば多少長期的な思考も大事です。
でも、そんな相場で無い限り長期は無理です。
ある程度上昇してしまうと不安定になります。
不安定になるとテクニカル的な動きに振り回されてしまう。
だから、ファンダメンタルが意味なくなります。
中期的に考えるのであれば意味はありますが・・・

【世界は不安定なマーケットになった】
日経225先物は世界マーケットに影響しています。
世界が動けば日経225先物は動きます。
日本の株価は世界に影響されている。
そういっても過言ではありません。
世界のどこかで何が起きるのか?
それを事前に予測するのは難しいです。
予測できることならば既に織り込まれている。
予測でないことが起きて大きく動く。
世界は常に不安定です。
何が起きるのか予測できないこともあります。

【テクニカルで考えるのが正解?】
1日単位で見ればテクニカル分析が正解です。
デイトレ・スキャルピングなどの短期トレードです。
このような手法はテクニカル分析が有利です。
短期的な判断はシステム売買が早いです。
株価を動かしてるのはシステムの影響が大きいです。
ですからテクニカル分析が重要になってきます。
ファンダメンタルでは手遅れになってしまう。
情報が出る前に株価は動いているからです。
勝ちたいと思うならテクニカル分析を覚える。
これが短期で勝てる唯一の方法です。


日経225先物 自動売買サインツール

続きを読む →

自動売買!イフダン注文とは?指値・逆指値とは?【ブログ】

自動売買の方法であるイフダン注文とは?
イフダン注文(IFD注文)は知っていますか?
この方法について説明いたします。
簡単な方法なので理解してください。

【イフダン注文って何だ?】
注文売買と決済をセットで発注する方法です。
つまり3つの価格をセットで注文します。

イフダン注文セットの例
1.20000円で買い
2.20100円で決済(利食い)
3.19900円で決済(損切り)

このように3つの価格をセットで発注します。
これで後はほったらかしでOKです。
約定しなければ引けなどで無効になります。
なので安心してほったらかしにできます。

【イフダン注文は自動売買】
イフダン注文は自動売買です。
一度発注すればほったらかしでOKです。
その日に約定しなければ無効となります。
時間の設定も可能です。
業者にもよりますが日中のみ夜間のみとか。
引けで無効にもできます。
ですから約定しなくても安心です。
これは完全な自動売買の方法です。

【チャートを見なくていい?!】
発注後はチャートを見る必要がありません。
気になるようでしたら確認のみです。
基本的にはほったらかします。
また、相場が急変したときは無効にした方がいいですが。
それは通常ではあまり起こりませんので。
あまりチャートを見る必要がありません。
本当に確認のみでたまに見る程度です。
それがイフダン注文のいいところです。

【イフダン注文は指値・逆指値】
イフダン注文は指値も逆指値もできます。
指値の場合は逆張りトレードです。
逆指値の場合は順張りトレードです。
慣れないと混乱しますが・・・
慣れれば何も問題はありません。
指値・逆指値はどちらが良いとは言えません。
ケースバイケースで設定するのがいいです。
順張りしたければ逆指値を入れる。
逆張りしたければ指値を入れる。
このように覚えておきましょう。

【イフダン注文は勝てるのか?】
イフダン注文は高度なテクニックです。
初心者の方には難しい手法です。
でもマスターすれば凄く便利な手法です。
価格を狙っていく手法になります。
ある意味でプライスアクション手法だと思います。
価格で判断するのはプライスアクションだと思います。
これは最近流行ってる手法なのですが。
価格で判断することは重要です。
主にプロが使っている概念です。
プロは独自理論で価格を計算しています。
価格の計算ができないとイフダン注文は無理です。
価格の計算はこのブログでも書いています。
興味がありましたら記事を読んでみてください。


日経225先物 自動売買サインツール

続きを読む →

日経225先物の法則理論 250円・500円ルールは本当なのか??【ブログ】

日経225先物の法則理論について。
250円・500円ルールについて再度説明します。
これはリミット値のことです。
おそらく書籍やWEBにはまったく説明されてない理論。
でも絶対に必要不可欠な理論なので説明します。

【250円ルールとは何か??】
直近の高値安値から250円動くという理論です。
高値から250円下落したら反転。
安値から250円上昇したら反転。
そんなイメージでいいです。
それを常に意識することです。
おそらく下手なトレーダーはこうやります。
200円動いて順張りして負けた。
このようなトレードをしてませんか?

【順張りが難しいと言われる理由】
前述の通り順張りするのに失敗する。
動いた方向に順張りするのは失敗する。
これは250円ルールを知らないから。
少し押し目ができたとかあまり関係ありません。
いくら動いてるのかが大きく関係します。
単純な引き算でいいです。

100円動く=あと150円しか動かないかもしれない
150円動く=あと100円しか動かないかもしれない
200円動く=あと50円しか動かないかもしれない
250円動く=もう動かないかも知れない(反転かも)

そんな思考ができるようになると相場が理解できます。
相場の動きが一気に見えてきます。
この250円ルールは昼夜問わず適用できます。
ですから、絶対的なルールだと思ってください。

【下落は500円ルールもある】
250円の2倍で500円下落もあります。
これはたまに起きる現状なのですが。
下落500円と覚えておくと間違いないです。
250円落ちるのか、500円落ちるのか。
それは誰もわかりません。
イメージとしては250円落ちてから更に250円落ちる。
トータル500円落ちるイメージです。
一気に500円落ちる訳ではありません。
売ってた場合は500円下落で決済です。
それ以下には落ちにくい訳ですから決済です。
逆に500円下落すれば買いチャンスです。
それ以下には落ちにくいので買いです。
意外と単純なルールだと思います。

【500円下落とトレーダー心理】
500円下落で反転するのはなぜか?
不思議なことですが、心理と関係あると思います。
買ってたトレーダーは500円も落ちれば損切りします。
殆どのトレーダーは損切りしているでしょう。
損切り決済は買うことなので相場を押し上げます。
結果的に相場が逆転していきます。
500円落ちるときの勢いも面白いです。
最後は一気に落ちていきます。
その一気に落ちたときこそがチャンスです。
動きが激しいときは底辺まで来てます。
あくまでも500円下落というのが条件です。
それ以下にはあまり落ちないです。


日経225先物 自動売買サインツール

続きを読む →

日経225先物の書籍は読むべきか?30冊読んだ私が回答します【ブログ】

日経225先物の書籍を読むべきでしょうか?
この質問にお答え致します。
私は30冊くらいの書籍を読んできました。
その感想からおすすめできる書籍とか。
おすすめできない書籍とかをお答えします。

【書籍は読むべきか??】
結論を言えば読むべきです。
ただし、読んだから勝てるとか。
相場を深く理解できるわけではないです。
参考になる部分は本当に少ないです。
でも初心者であれば何冊か読むことをおすすめします。
初心者向けの書籍がおすすめです。
何か必勝法が書いてあるとかはないです。
初心者向けは基本的なトレード方法。
そして、日経225先物とは何か。
それについて書かれています。
基礎を覚えることはそもそも大事ですから。

【初心者向けに良書は多い】
初心者向けはどちらかと言えばおすすめです。
なぜかというと基本とテクニックが書いてあるから。
初心者向けは、実践的なテクニックが書いてある。
そんな書籍が多いと思います。
実践的なテクニックや考え方を知ること。
これが一番の近道ではないかと思います。
ですから、中級者にもおすすめできます。

【著名人の書籍は微妙です】
日経225先物で著名人の書籍ですが・・・
あまりおすすめできません。
誰とは言いませんが、おすすめできません。
その理由は以下になります。

・挿絵がほとんどない(文章ばかり)
・文章ばかりで理解できない
・実践的と言えるか微妙
・基本を無視した特殊な手法
・肝心な部分は書かれてない(教えてくれない)
・手法が特殊すぎて参考にもならない

著名人の書籍は肝心なことは書いてません。
なぜかと言えば、勝たせる気がない。
勝ちたいのであれば高額塾に入りなさい。
そんな雰囲気があります。
高額塾に入ったから勝てる保証もないです。
だから、無意味な内容の本になってしまう。
そんな気がします。
これは著名人に多いことなので注意です。
いわゆる信者と言われる人向けの本です。
基本も無視しています。
特殊なインジケーターとか手法とか。
そんなことを押し付けられる。
だから参考にならないと思います。

【昔の本は参考になる?!】
日経225先物の書籍は古いものが多いです。
2007年~2010年に発行された書籍が多いです。
これらも現在でも参考になる書籍が多いです。
古い書籍は基本的なテクニックが書いてある。
実践的なテクニックが書いてあることが多いです。
ですから、古い書籍はおすすめできます。
逆に最近の書籍は内容が薄い。
あるいは実践的なテクニックが書いてない。
そんな印象があります。
勿論、読まないよりは読んだ方がいいのですが。
あまり期待はしない方がいいですね。


日経225先物 自動売買サインツール

続きを読む →

自動売買を簡単にやる方法とは?指値・逆指値・イフダン注文【ブログ】

日経225先物で自動売買をやる方法は?
簡単にやる方法を説明します。
一番簡単な方法はイフダン注文です。
IFD注文とも言われます。
これは注文と決済(利食い・損切)をセット注文する方法です。

【イフダン注文で自動売買できるのか?】
イフダン注文は自動売買できます。
ほとんどの業者で自動売買ができます。
逆にイフダン注文ができない業者はほとんどありません。
では実際にイフダン注文する方法を説明します。


・22000買い & 22100利食い & 21900損切り
この3つの価格はセットなのですべて指定する必要があります。
時間も指定するならば。
日中、夜間、引け決済など。
色々と指定はできます。

【イフダン注文した後は何をするのか?】
基本的には約定するまでほったらかします。
価格が約定するまで待つしかありません。
価格は注文後も変更できます。
ですから、微調整するのも良しです。
好きなように調整すればいいです。
その判断もすべてトレーダーが決める事です。
でも注文が約定してから、大幅な変更はしない。
微調整のとどめることです。
それでないと自動売買の意味がないです。

【注文価格はどうやって判断するのか?】
注文価格を決めることが一番重要です。
価格を決めて買うのか売るのか?
すべては水平ラインを目安にします。
トレンドラインも目安にはしますが。
一番優先されるのは水平ラインです。
逆にあまり参考にならないのはインジケーターです。
インジケーターは価格が動けば形も変わります。
例えば、移動平均線などはチャートの形で変化します。
常に一定の価格を狙うのには向いていません。
ですから、価格を指定するという意味では難しいです。
フィボナッチ指数などは参考になります。
これはラインで判断するものです。
ですから、価格の判断が正確にできます。

【基本は水平ライントレード】
イフダン注文の判断の基準はやはり価格であります。
ですから、水平ライントレードが一番適しています。
そのためには価格がどこまで来たらどの方向に行くのか?
この判断ができることが重要です。
順張りでも逆張りでもです。
価格で判断するのはプライスアクションとも言います。
これは最近出てきた概念です。
ダウ理論とプライスアクションは似てる部分があります。
でもプライスアクションは主にローソク足を見る事。
そしてライントレードが基準になると思います。
水平ライン、トレンドライン、ローソク足
これらを考慮したトレーディングです。
これはプロトレーダーの概念とも似ています。
あくまでも価格を見て決めること。
それがイフダン注文の自動売買方法です。


日経225先物 自動売買サインツール

続きを読む →

日経225先物の寄付き・前場・後場・引け・日中・日銀介入【ブログ】

日経225先物の日中の動きについて説明します。
それでは時間系列に行きたいと思います。


【日中の通常の動き】
8:45 寄付き前 価格寄付きで通常は上下に動く
8:50 いったん落ち着く
9:00 市場スタート 出来高が一気に増える(方向感はまだない場合がある)
9:10 方向感がだいたい決まり動き始める(一発目の波で一気に動く感じ)
9:30 トレンドは既にでて落ち着く感じ10時までは動かない
10:00 2回目の動き9時より大きく動くこともある
10:30 トレンドが頂点に達する時間帯
11:00 トレンドが頂点に達する時間帯(これ以降は動きが少ない)
11:30 前場引け(下げ相場のときはここから上昇で動き始めることがある)
12:30 後場寄り付き(相場が変わり動き出すときもある)
13:30 日銀介入のとき動きだすことがある(上昇するとは限らない)
14:30 引け前なので落ち着いていることが多い
14:50 大引け前で動き出す
14:55 大引け前ラストスパートで出来高一気に上がり激しく動く
15:00 取引終了
15:15 大引け決済、一気に動くときもある


【通常相場・下げ相場で事情が違う】
日中は大きく分けて通常相場・下げ相場の2種類あります。
前述したのは通常相場の流れです。
下げ相場は日銀介入相場です。
その流れは以下になります。

9:00 日経及びTopixは前日比マイナスでスタート(ここから日銀介入ラインを目指してくる)
10:30 日銀介入ラインに達した、または達しなくて諦めて下落をすることもある
11:15 ここから日銀介入期待で上がり始めることがある
11:30 日銀介入判定時刻(Topix-0.51%に達してない場合は介入確定ではないが可能性はある)
12:30 既に上昇してしまった場合が多い、または下落を始めてることもある
13;30 日銀介入時刻 ごちゃごちゃ動くことが多い上昇するとは限らない
15:00 大引け 日銀介入後は持合い相場、または下落に転じてることが多い


【下降相場は日銀介入相場と言ってもよい】
チャートの動きから日銀介入はかなり意識されている。
そう見て取れます。
これは理解しているトレーダーだけがわかることです。
特に前場は介入判定に関係するので意識されて動きます。
この動きを理解しながらの方がトレードは判断しやすいです。
知らないトレーダーはトリッキーな相場にしか見えません。
日銀介入を理解しているかしてないかは見かたが大違いです。


日経225先物 自動売買サインツール

続きを読む →

日経225先物は1000円単位で上昇下降する?法則について説明【ブログ】

日経225先物の1000円単位の動きを説明します。
20000円、21000円、22000円・・・・
区切りとなる1000円単位でのトレード。
これを攻略する方法はあるのでしょうか?
反発なのか調整なのか?
それについて説明します。

【基本は250円ルールで思考する】
日経225先物は250円ルールで動いてます。
これは250円動いたらそれ以上は行きにくいという法則です。
これを250円ルールと言います。

例えば、250円上昇して22000円に近付いたとします。
このときに22000円を突破するか?
その可能性は低いと思います。
既に250円上昇している訳ですから。
上昇する力も弱くなっています。
余程のサプライズがない限り22000円からは下がる。
そう考えることができます。
このように考えるのが250円ルールです。
これを知らないトレーダーは損をします。
250円ルールは常に頭に入れてトレードする。
これが鉄則になります。

【落ちるときは500円もあり得るが・・・】
今度は下落の考え方です。
落ちるときは500円の下落もたまにあります。
下落は早いですし、250円の2倍で500円落ちるときもある。
そう覚えておくと良いでしょう。

例えば
500円下落して22000円に近付いたとします。
そのときにトレーダーの心理はもっと落ちるかもしれない。
そんな恐怖の心理になります。
でも下落500円ルールで考えるとそうは思いません。
500円下落したならば、それよりは下がりにくい。
そう考えるのが下落500円ルールです。
むしろ買いのチャンスになります。
ですから、22000円がサポートとなって反発する。
そう思考が働きます。
このような下落500円ルールも徹底するべきです。
これを知らないトレーダーは損をします。

【勿論1000円単位を超えると逆転する】
1000円単位はレジスタンス・サポートの役割をします。
でも、超えてしまった場合は状況が変わります。
1000円単位を上回るならばサポートになる。
1000円単位を下回るならばレジスタンスになる。
状況は逆転してしまうのです。
これも認知する必要があります。
それに250円、500円ルールも考慮する。
この組み合わせで相場は動いていきます。

【抜けたとき何円動いてるのか?】
いま何円動いているのかを注目する。
これは常に意識してみた方がいいです。
250円、500円はいつのチャートでも適用できます。
それを考慮しつつトレードしていく。
1000円単位もルールを理解すれば対応しやすいです。
高値から安値から何円動ているのか?
それを見ることは鉄則になります。


日経225先物 自動売買サインツール

続きを読む →

日経225先物で勝つ指値(逆指値)の入れ方とは?イフダン注文手法【ブログ】

指値(逆指値)について説明します。
これは価格を指定して注文する方法ですが。
メリットもデメリットもあります。
それも含めて手法を説明していきます。

【指値(逆指値)で本当に勝てるのか?】
勝てるかどうかはやり方によります。
これは計算方法によるのですが。
決済(利益、損失)もセット注文しないと意味がないです。
つまり、イフダン注文しないと意味がないです。
指値(逆指値)だけ入れてもチャートを見てればいいのですが。
見てないとき約定したら相場がどうなるかわかりません。
つまり、大損する可能性があるということです。
だから決済もセットで注文する必要があります。
いわゆるイフダン注文(IFD注文)は賢い手法です。

【イフダン注文のメリット・デメリット】
ここではメリット・デメリットを説明します。

メリット
・注文を入れた後はチャートを見なくていい。
・相場に翻弄されないで済む。
・時間に余裕ができる。
・メンタル的にも楽ができる。

デメリット
・相場が激変したときに対応できない。
・トレードが大雑把になる。
・チャートの細かい動きに対応できない。
・決済も大雑把になる。
・利食い・損切の制度が悪くなる

このようにメリットもデメリットもあります。
絶対に勝てるとも言い切れませんので。
使うかはトレーダーの判断に任されます。

【そもそもどうやって価格を判断するべきか?】
ある価格を超えたらもっと行きそう(順張り)
ある価格まで来たら反発しそう(逆張り)
このような考え方が基本になります。
これはチャートの形で判断します。
ですから、初心者にはちょっと無理なことです。
ここではポイントだけ説明します。

価格のポイント
・どれだけその価格が注目されているか。
・その価格を目指しているのか。
・その価格を超えたらもっと行くのか。
・その価格まではいくら離れているのか。
・その価格までのトレンド幅はいくらか。

このような価格を理解することです。
これには色々な意味が含まれています。
そのチャートの形も関係します。
理解できる人だけ理解できる世界です。
ですから、今すぐに理解できるとかないです。
初心者はまず無理です。
ある程度の経験と計算方法ができること。
それが条件です。


日経225先物 自動売買サインツール

続きを読む →

日経225先物の250円ルールとは?!250円・500円の法則を知ろう!【ブログ】

日経225先物の法則について1つ説明します。
250円ルール法則というものです。
これはいったい何なのか???
恐らくここでしか書かれてない法則です。
それについて具体的に説明していきます。

【250円ルールでチャートは動いてる?!】
ちょっと驚くかもしれませんが。
250円をパターンとして動いてる。
それについて理解しましょう。
具体的には以下のような意味です。

・250円上昇で動く
・250円下降で動く
・250円以上は行きにくいと考える
・約250円動いた場合は反転を考える
・これは日夜問わず250円ルールは適用
・250円動いたら逆張りを狙う
・250円動いたら必ず利食いする

だいたいイメージできたでしょうか。
この法則は多くのチャートで見られます。
チャートで250円動いてる所を確認してみましょう。
その通りに動いてるはずです。
ただし、250円以上は絶対に行かない意味ではない。
それも理解しましょう。
250円動いたらそれ以上は行きにくい。
そういう意味になります。
これが理解できるとチャートの動きも理解できます。

【下落は500円もある、250円とは限らない】
下落相場では500円下がることもあります。
これも覚えておきましょう。
500円下落は頻繁に起こることはありません。
たまに起こる現象です。
250円のときもあれば500円のとこもある。
このように理解するのが大事です。

・下落は500円もある。
・下落の500円は頻繁にはない。
・下落は250円位が普通。
・下落500円で反発を狙うチャンス。
・上昇は500円は本当に稀。

【上昇500円もあるが稀な現象】
上昇の500円も稀ですがあります。
その場合は余程のサプライズだと思います。
ニュースになるくらいのサプライズが起きたときです。
通常は250円ルールが適用されます。
だから上昇は250円と覚えておけばOKです。


日経225先物 自動売買サインツール

続きを読む →